KITASENJU DESIGN BLOG

memo, html, javascript, unity

スーパーマリオブラザーズのユニークなところ

はじめに

最近ゲームを作ろうと思い、そんなこと何万回も言及されているだろうが、ゲームといえばマリオということで、適当に考えてみます。

Twitterでマリオへの言及で見たことがあるのが、最初右のスペースが空いてるとか、クリボーがまずでてくるとか、1面で全アイテムが出るとか、難易度の上がり方とかの、ユーザビリティの高さについてでした。 ほかにもいろいろあるんじゃないかということで、他のゲームと比較しつつここに書いておきます。

①攻撃が「踏む」(or下から叩く)

他の横スクロールアクションのゲームを見ても踏んで攻撃というのがユニークです。 飛び道具(銃など)で攻撃とか、素手や剣で攻撃というのは、経験的に想像しやすいです。 そんななか「踏む」をゲームの根幹にしたところがすごいです。

あと、マリオブラザーズから継承してる下から叩く、というのもユニークです。

単純にシューティングのように動いている敵に当てるというより、タイミングを合わせて踏むというほうが面白いのかも。

②踏んだカメを蹴って、攻撃できる

踏んだカメを蹴とばして攻撃したり、ブロック壊したり、壁に跳ね返ると自分がダメージを受けたりします。 そんなリスクとリターンを兼ね備えた仕掛けです。 他の同時代のアクションゲームで、敵を倒したあとそれを攻撃用に再利用しているものはあまり思いつきません。 だいたい死んだ敵は画面から退場していきます。 死んでいなくなった方が実装は簡単ですが、それでも実装するのは、そこに面白さの確信があるからです。

のちのマリオのシリーズだと、ボス戦とかでボスと同時に出てくるザコ敵を倒しそれを使って攻撃することが多々あります。(マリオワールドクッパ戦、マリオUSAのキャサリン戦)

③アイテムが動く

キノコが動きます。 スターはもっとトリッキーな動きをします。アイテムをゲットするのにもゲーム性を持たせています。 アイテムをわざわざ動かそうという発想がすごいです。現実のキノコは動きませんし、ファイヤーフラワー同様生えている方が自然です。 他のゲームでも少し動いたりしますが)、ここまで明確にゲーム性を持って動かない気がします。

カメにしろクリボーにしろキノコにしろ、おんなじルールにしたがって動きます。

④ブロック

  • 壊れて地形が変化してく。インタラクティブなステージ。
  • 連続コインのブロックもゲーム性
  • 何が出てくるかゲーム性
  • 隠されてるゲーム性

⑥ゴールもゲーム性がある

"FOOTER"